新規事業づくりのための発想力教室

「これまでのやり方が通用しない」「新しい事業を考えないと生き残れない」社会がどんどん変化していく中で、中小企業や個人事業主も自ら新しい発想で事業を考えたり作ったりしていく必要性が高まっています。

この「発想力教室」は、そんな中小企業や個人事業主の方を対象にアイデアを考えるために開発された数多くの手法を実際にやって学びながら発想力を高めていく教室です。

しかし、ただ手法を学ぶだけでは終わりません。実際の困り事に対して様々なアイデアをその場で案を考えたり、参加者同士の交流の時間なども用意しています。一緒に新規事業の種を作って育てていきましょう!

「事業を作る」発想力教室、はじまります。

講座No. 20-8732
講座名 新規事業づくりのための発想力教室
日程 6月4日
曜日
時間 19:00~21:00
回数 1
定員 20
受講料
(うち教材費等)
¥3,300
(¥0)

 

■講師

畠 健太郎/プリズムデザインラボ代表
コンセプトデザイナー

ファッションやグラフィックデザインの現場、大学職員等を経て、現在はフリーランスのデザイナー。主に、障害福祉やNPO事業のコンセプトづくりからデザイン制作までをサポートしています。物事の捉え方・考え方・発想法などを含めたコンセプトワークを専門としており、大学や高校での講師も行なっています。

 

 

商品開発、取り組む前に知っておきたい基礎知識

主に中小企業で商品開発を考えている方、またなんとなくでやってしまって成果が出ないという方が対象の、商品開発の基礎を学ぶ講座です。商品開発の手法、発想法、行政のサポート制度などを解説します。
商品開発ってどうすればいいの?なかなかいいアイデアは浮かばないし、今後どうしたらいいんだろうとお悩みの方にオススメの内容です。

より深く学びたい方は、受講後に「商品開発 基礎講座」へステップアップして、ワークショップ型で実践的に商品開発の基本を学びましょう。

 

講座No. 20-8801
講座名 商品開発、取り組む前に知っておきたい基礎知識
日程 4月25日
曜日
時間 10:00~12:00
回数 1
定員 20
受講料
(うち教材費等)
¥3,300
(¥0)

 

■講師

矢野貴朗

矢野貴朗/ヤノキカクシツ

平成2年大阪府庁へ入庁。直近の平成31年3月31日まで最後の12年間大阪府で卸、小売、ものづくりの企業を支援。府職員時代に、民間企業にて2年間、開発営業を経験。その後、中小企業の商品開発、販路開拓の支援を担当。商品開発では様々なクリエイターやものづくり企業とのマッチング、様々な課題やネーミングアイデアなどを企業と一緒に考え支援を実施。自ら百貨店やバイヤーへ営業を行い売り場獲得やバイヤーから出展企業や商品開発の相談を受けるなど幅広く活動。その後は、知的財産の担当、企業の障がい者雇用の啓発など中小企業の支援を得意とする。
現在は、大阪産業局で産学連携のプランナーや認定企業のハンズオン支援のコーディネーターとして中小企業を始めとしたベンチャー企業などの支援を実施。

商品開発 基礎講座

主に中小企業で商品開発を考えている方、またなんとなくでやってしまって成果が出ないという方が対象の、商品開発プロセスをワークショップ形式で実践的に学ぶ講座です。
開発の発想法や現状分析、付加価値を上げる、価格設定、売り場をイメージするなど、実際に考えることを通して、基礎を学ぶとともに自身の現場で活用できる実践力も磨きます。

受講を検討されている方は、まずはプレ講座「商品開発、取り組む前に知っておきたい基礎知識」へ参加してみてください。

*緊急事態宣言に基づく外出自粛要請のため、日程・内容・回数を当初の予定から変更しました。下記内容をご確認くださいませ。また、プレ講座「商品開発、取り組む前に知っておきたい基礎知識」については今期の開催は中止となりました。

 

講座No. 20-1571
講座名 商品開発 基礎講座
日程 5月16、23、6月6、13日
8月8、22日、9月5日
*緊急事態宣言に基づく外出自粛要請のため、日程を変更しました
曜日
時間 13:30~17:00
回数 3
定員 12
受講料
(うち教材費等)
¥18,425
(¥1,100)

 

■プログラム
1日目 ・商品開発を進める上で
・開発の発想法
・社内リソース分析
2日目 ・市場・競合の調査分析
・商品アイデア出し
・商品の売り場イメージ
・ストーリーづくり
・コンセプトづくり
3日目 ・発表者への質疑応答
・デザイン(内製・外注)
・価格設定
・プレスリリース

*内容や順番は、進捗状況に合わせて一部変更することがあります

 

■講師

矢野貴朗

矢野貴朗/ヤノキカクシツ

平成2年大阪府庁へ入庁。直近の平成31年3月31日まで最後の12年間大阪府で卸、小売、ものづくりの企業を支援。府職員時代に、民間企業にて2年間、開発営業を経験。その後、中小企業の商品開発、販路開拓の支援を担当。商品開発では様々なクリエイターやものづくり企業とのマッチング、様々な課題やネーミングアイデアなどを企業と一緒に考え支援を実施。自ら百貨店やバイヤーへ営業を行い売り場獲得やバイヤーから出展企業や商品開発の相談を受けるなど幅広く活動。その後は、知的財産の担当、企業の障がい者雇用の啓発など中小企業の支援を得意とする。
現在は、大阪産業局で産学連携のプランナーや認定企業のハンズオン支援のコーディネーターとして中小企業を始めとしたベンチャー企業などの支援を実施。

SDGsを使った事業アイデア発想トレーニング

「主に中小企業や個人事業主の方で事業・商品・PRのアイデアを考えている方が対象のアイデア力を高めるための講座です。今回は、2015年9月に国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」という、いま自治体レベルでも力が入っている枠組みを活用して、ただの思い付きアイデアではない、自社の取り組みが「社会の課題・ニーズとどう接点を持つのか」という本質的なことを考えるところからアイデアを組み立てることに重点を置いたプログラムです。

講座No. 20-8701
講座名 SDGsを使った事業アイデア発想トレーニング
日程 9月26日
曜日
時間 10:00~17:00
回数 1
定員 20
受講料
(うち教材費等)
¥7,700
(¥0)

 

■講師

米山哲司

米山哲司/SDGs・CSRアドバイザー

企業や行政、個人等に向け、SDGsやCSRを伝え拡げる役割を担う。「キャリアコンサルタント」(国家資格)と「PRプランナー」(日本パブリックリレーションズ協会認定)の視点も取り入れつつ、研修ツールやワークブックを活用した自分事になる研修に定評がある。
【役職など】
大阪府商工会連合会・CSR経営推進委員/一般社団法人 中部SDGs推進センター・シニアプロデューサー/生活協同組合コープみえSDGs/CSRアドバイザー/「CSR検定」三重県会場責任者/研修ツール「SDGs de 地方創生」および「SDGsアウトサイドイン」公認ファシリテーター/ワークブック「社員と一緒に考える新しい企業価値~CSRでモチベーションアップ~」および「必要とされ続ける企業になるために~中小企業のためのSDGsの使い方~」プロデューサー ほか。


 

会議の進め方・基本の一歩目~声の聴き方、まとめ方

会社や組織での会議で「みんなの意見がちゃんと聞きだせなかったなぁ」「どうやったらもっと積極的に参加してもらえるだろう」そんなふうに思うことはありませんか?この講座では、参加者に主体的に参加してもらうための会議の進め方の基本を学びます。セッティングや最初の導入から、問いかけ方、意見が出やすい工夫、まとめ方、全体の構成方法まで、基本を押さえるだけでも会議がグッと変わります。まずは第一歩からはじめましょう。

講座No. 19-8632
講座名 会議の進め方・基本の一歩目~声の聴き方、まとめ方
日程 2月28日
曜日
時間 19:00~21:00
回数 1
定員 20
受講料
(うち教材費等)
¥3,000
*税抜価格です。9月30日までは8%、10月1日以降は10%の消費税が加算されます。

 

■講師

米山哲司

米山哲司/キャリアコンサルタント・NPO法人Mブリッジ代表理事

「本物の会議は楽しく気持ちがよい」。満足度の低い会議は、本音を引き出せず、意見を整えられていない場合が大半である。人と人をつなぐ中間支援NPOとして、産・官・学・民の異なる立場の方が参加する会議のよりよい対話を促進する役目が多数あり。その進め方はキャラクターやテクニックに頼らない「誰もが再現しやすい方法」として評価が高い。

■主なファシリテーター実績:消費庁主催「地方消費者フォーラム」/コカ・コーラボトラーズジャパン等主催「U-29ブレスト会議」/三重県主催「伊勢志摩サミット三重県民宣言策定会議」など多数。