デザイナーじゃない人のための色彩基礎理論

美しいものや目をひくものの背景には、ちゃんと理論が存在しています。この講座は、これまでに色の基礎を学ばずに我流で仕事をされている方や、これから色を活用する仕事にチャレンジしたい方を対象に、色の基礎理論を学んでいただけます。
座学で理論を学ぶのではなく、実際の仕事さながらの課題を中心としたカリキュラムで「現場で使える理論」を身に付けましょう。また、ディスプレイ・ファッション・広告デザインといった様々な角度の課題に取り組むことで、知識に奥深さを持たせます。

 

講座No. 22-0681
講座名 デザイナーじゃない人のための色彩基礎理論
日程 8月30日~10月25日
曜日
時間 19:00~21:00
回数 9
定員 15
受講料
(うち教材費等)
25,608円(税込)
(3,828円)

 

■講師

魚田純

魚田 純/クレアプラス代表

営業、販売教育トレーナー、化粧品マーケティング・PRの仕事を経て、人の魅力を総合的にプロデュースするイメージコンサルタントとして独立。美容室・専門学校・大学などで人の魅力を引き出すための外見力、販売スキル、ビジネスマナー研修を実施している。またサロンの魅力を引き出し顧客に支持される店づくりに力を注いでいる。ICD国際カラーデザインマスター、文部科学省 1級色彩コーディネータ、東京商工会議所 1級カラーコーディネーター、AFT カラーデザイナー、米国NLP協会 マスタープラクティショナー


 

■試験情報/AFT色彩検定3級

問合先:公益社団法人 色彩検定協会(A・F・T)
HPアドレス:http://www.aft.or.jp/
試験予定日: 2021年11月14日(日)、2022年6月26日(日)
*試験の受験申込は必ず各自でおこなってください

 

 

コメントは受け付けていません。