現在運営されているWebサイトの主流となっているのは、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)と呼ばれる、サイト内の各ページを管理するシステムが中心となっており、このCMSの多くがPHPというプログラム言語と、MySQLというデータベースを利用して作られています。もちろんこのCMSを構築するにはHTMLやCSSといったWeb技術の知識が必要となりますが、このシステムを利用することにより情報更新する人や運営する人すべての人が、難しいHTMLやCSSを理解することなくブログ記事のように簡単に情報発信が可能となるため、今や会社のWeb担当者やWeb制作業に携わる者にとっては、必要不可欠な必須のスキルとなっています。
この講座では、まずはその基本となるPHPというプログラムを知っていただき、最終的にはCMSの代表ともいえる世界的なシェアを誇るWordPress(ワードプレス)というシステムのインストールから、このサイトシステムを利用したWebサイトの構築までを学んでいただきます。自己流でWordPressを使っているが仕組みが難しいと感じている方にも、その仕組みの基礎を学んでいただけます。
Web制作技術者養成基礎講座修了生の方や、その他のWeb系講座の受講生の方、Webサイトの制作経験者や現在運営をされている方々に最適なコースとなっています。
講座No. | 20-1242![]() |
---|---|
講座名 | Web制作技術者養成実践講座~PHP&データベースを使ったWordPressの活用 |
日程 | 3月15日~4月14日 *大阪府による外出自粛要請の影響で、講座の日程が変更となりました。ご注意ください。 |
曜日 | 月・水 |
時間 | 19:00~21:00 |
回数 | 10 |
定員 | 12 |
受講料 (うち教材費等) |
¥48,290 (¥1,100) |
講座No. | 20-1241![]() |
---|---|
講座名 | Web制作技術者養成実践講座~PHP&データベースを使ったWordPressの活用 |
日程 | 10月14日~11月16日 *緊急事態宣言に基づく外出自粛要請のため、日程を変更しました |
曜日 | 月・水 |
時間 | 19:00~21:00 |
回数 | 10 |
定員 | 12 |
受講料 (うち教材費等) |
¥48,290 (¥1,100) |