主にテキスタイルファブリック等の図案・デザインとして使われる織柄やプリント柄、模様に関しての基礎的なデザインの知識と技術を、手書きでの実技を中心に学びます。
この基礎学習はテキスタイルだけでなく、グラフィックデザインでの柄・パターンの作成にも応用が可能です。学校などで専門的に学ぶ機会のなかった方にオススメの基礎コースです。
講座No. | 23-1282![]() |
---|---|
講座名 | 図案・柄のデザイン~テキスタイルデザイン基礎 |
日程 | 2023/11/18、12/2、12/16、2024/1/13、1/27 |
曜日 | 土 |
時間 | 10:00~13:00 |
回数 | 5 |
定員 | 15 |
受講料 (うち教材費等) |
¥24,900 (¥1,100) |
![]() |
こちらの講座は、教室でのご受講、またはzoomを使ったオンライン講座としてのご受講、どちらかをお選びいただけます。お申込みいただく際に、ご希望の参加方法をお伝えください。 |
■カリキュラム
第1回 | 解説「テキスタイルデザインの歴史」 ワーク「切り貼りでベーシック模様の制作」 |
---|---|
第2回 | 解説「スケッチとディフォルメの手法」 ワーク「北欧風ボタニカル柄の制作」 |
第3回 | 解説「年代別ファッションのトレンド」 ワーク「80年代ファンシー柄の制作」 |
第4回 | 解説「和柄や紋のデザイン」 ワーク「浴衣の柄制作」 |
第5回 | 解説「暮らしとテキスタイル」 ワーク「テキスタイル企画、作品講評会」 |
*実際の授業の進度によって、内容が多少前後することがあります。
■講師
畠 健太郎/プリズムデザインラボ代表
コンセプトデザイナー
ファッションやグラフィックデザインの現場、大学職員等を経て、現在はフリーランスのデザイナー。主に、障害福祉やNPO事業のコンセプトづくりからデザイン制作までをサポートしています。物事の捉え方・考え方・発想法などを含めたコンセプトワークを専門としており、大学や高校での講師も行なっています。