「地域を元気にする仕事」始めてみませんか?
近年、大阪では「水都大阪」「光のルネサンス」「大阪あそ歩」などに代表されるような、
街のもつ魅力を最大限に生かしPRするイベントやツアーが増えてきています。
このような、単なる観光ツアーにとどまらず「まちづくり」にもつながる、
新たな集客メニューやイベントを開発できる人材を育成するのが、
この訓練の目的です。
地域の隠れた魅力を発掘し、今後の発展のために尽力できる
コーディネーターを目指してみませんか。
■この訓練の特徴
◇ 国の平成21年度予算により新設された、
雇用保険を受給できない方も受講できる職業訓練(「基金訓練」)です。
◇ 公共職業訓練なので、受講料は無料(ただしテキスト代実費負担)
◇ 訓練受講に際して、年収等が一定の要件を満たした場合、
訓練期間中の生活保障として「訓練・生活支援給付金」が支給されます。
■「観光コーディネーター科」はこのような方におススメです
◎地元をPRするための仕事をしたい方
◎イベントやツアーの企画に興味のある方
◎「まちづくり」に関心がある方
どんな仕事があるの?という方に・・・
トークサロン「あたらしい働き方」
12/11(土)に、観光の仕事に関わるゲストをお招きして
仕事の内容などについて話を聞くトークサロンを実施します。
観光の仕事と言っても様々な仕事がありますが、
「こんな仕事もあるのか」とひとつの参考にしてください。
■「観光コーディネーター科」について
観光にかかわる基礎的な知識を習得する《観光学》では、観光学のエキスパートである大阪観光大学の協力のもと、経験豊富な講師陣が観光の基礎から教えます。また「まちづくり」の事例紹介等を通して、地域活性化の手段としての側面から「観光」を考えます。《パソコン基礎》と《映像制作実践》の授業では、企画したイベントやツアーをより効果的に発信するための、メディア活用のノウハウを習得できます。《まちづくり学》では、実際にまちあるきツアーの運営に携わっている方が講師となるため、ツアー企画のコツや注意点なども学ぶことができます。最終的には、学んだことの集大成として、グループごとに「まちあるきツアー」を企画・実施してもらいます。
この一連の学習で、観光業界で、ツアーやイベントのコーディネーターとして働くためのスキルを身につけます。「観光」を単なるビジネスとしてではなく、街づくりや人とのコミュニケーションのためのツール、地域活性化のための手段としてとらえ、実践したいと考えている人に是非参加していただきたいコースです。
■主な訓練内容
◆観光学・・・観光学概論、地域の歴史・地理・民俗学、観光資源、観光業の現状と課題、旅行業法、旅行業約款、国内旅行地理、国内旅行取扱管理責任者資格試験対策など
◆まちづくり学・・・「まちづくり」の概念、事例紹介、ツアー・イベントの企画とコーディネートについてなど
◆パソコンスキル・・・MicrosoftWord、MicrosoftExcel、インターネット、Powerpoint、写真の取り込み、映像制作など
◆ツアー企画実践・・・観光ツアー(まち歩きツアー)の構想、企画、実践など
詳しいカリキュラムを見る(PDFファイル72KB)
*詳しくはA′ワーク創造館まで、お問合せ下さい。
募集期間 | 2010年12月15日(水)~12月20日(月) *募集終了しました |
対象 (条件) |
◎雇用保険を受給できない方(就労中に雇用保険を掛けていなかった方、働いた経験のない方等) ◎雇用保険の受給を終了された方(長期失業中、専業主婦等) ◎雇用保険を受給中の方(受給資格のある方、最近離職された方)も訓練を受けることができます |
申込方法 | お申込みは公共職業安定所(以下ハローワーク)にて行われます。 お近くのハローワークにお問合せ下さい。 |
選考 試験日 |
2010年12月21日(火) |
選考方法 | 筆記試験(中学校卒業レベルの国語・数学) 面接試験 |
訓練期間 | 2011年1月5日(水) ~2011年3月31日(木)、土・日・祝日を除く平日 10:00~16:30 総訓練時間数318時間 |
場所 | A´ワーク創造館 |
受講者 負担 |
受講料無料 *ただし、テキスト代2,940円必要です。 |
※雇用保険を受給できない方が、この訓練または公共職業訓練を受講する場合、一定の条件を満たせば、生活保障として訓練・生活支援給付金が支給され、訓練・生活給付では生活費が不足する方等には、訓練・生活支援資金融資金が融資されます。詳しくはハローワークにお問合せ下さい。