★公共職業訓練(基金訓練) 「ITサポートエンジニア科」訓練生募集中!

■この訓練の特徴

◇ 国の平成21年度予算により新設された、
雇用保険を受給できない方も受講できる職業訓練(「基金訓練」)です。
◇ 公共職業訓練なので、受講料は無料(ただしテキスト代実費負担)
◇ 訓練受講に際して、年収等が一定の要件を満たした場合、
訓練期間中の生活保障として「訓練・生活支援給付金」が支給されます。

■「ITサポートエンジニア科」はこのような方におススメです

◎ITコンサルタントとして独立や起業を目指す方
◎中小企業の企業内システムエンジニアを目指す方

■「ITサポートエンジニア科」について

「情報に関する技術=Information Technology」を略して「IT」と呼びますが、その領域は多岐にわたり、日々技術革新が進んでいます。高い専門性が求められる業界であることはもちろんですが、一方で横断的な幅広いIT知識を持つ人材も求められています。
「ITサポートエンジニア科」では、専門性の高いシステム部門等への橋渡しを出来る人材育成を目指し、パソコン・周辺機器・ソフトウェア・LAN・セキュリティ等の多岐にわたる知識と技術を身につけることが可能です。IT分野のゼネラリストとして働いてみたい方は、ぜひ受講をご検討ください。

■主な訓練内容

◆パソコン分野・・・パソコン構成と機能、ハードウェア、OS、ソフト、LAN、プロバイダ等の知識習得

◆ネットワーク分野・・・サーバ役割と構成、ネットワーク機器、ネットワークOS(Windows、Linux)、セキュリティ、ファイアウォール等の知識習得

◆演習分野・・・パソコンの分解・組立からLAN設定、ネットワークOSのインストールからセキュリティ設定、トラブルの発見と対応等の実技

詳しいカリキュラムを見る(PDFファイル860KB)

*詳しくはA′ワーク創造館まで、お問合せ下さい。

募集期間 2010年3月25日(木)~4月16日(金) *募集終了しました
対象
(条件)
◎雇用保険を受給できない方(就労中に雇用保険を掛けていなかった方、働いた経験のない方等)
◎雇用保険の受給を終了された方(長期失業中、専業主婦等)
◎雇用保険を受給中の方(受給資格のある方、最近離職された方)も訓練を受けることができます
申込方法 お申込みは公共職業安定所(以下ハローワーク)にて行われます。
お近くのハローワークにお問合せ下さい。
選考
試験日
2010年4月19日(月)10:30
選考方法 筆記試験(中学校卒業レベルの国語・数学)
面接試験
訓練期間 2010年5月6日(木) ~10月29日(金)、土・日・祝日を除く平日 10:00~16:30
総訓練時間数643時間
場所 A´ワーク創造館
受講者
負担
受講料無料
*ただし、テキスト代3,000円必要です。

※雇用保険を受給できない方が、この訓練または公共職業訓練を受講する場合、一定の条件を満たせば、生活保障として訓練・生活支援給付金が支給され、訓練・生活給付では生活費が不足する方等には、訓練・生活支援資金融資金が融資されます。詳しくはハローワークにお問合せ下さい。

「基金訓練」の受講や給付金受給の条件はこちら

保護中: link

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

★フリーランス&個人事業のための基礎知識

「フリーランス&個人事業のための基礎知識~自営業を賢く生きるために」

フリーランスになったばかりの方や、
個人で仕事を受けながら収入を得ている方、
副業などをしている方を対象にした、
「身を守り」「事業を発展させる」ために
自営業を賢く生きていくためのコツを学ぶ講座です。
税金の基礎知識や帳簿の付け方、財務分析など、
これから個人で仕事をしていきたい方のための実践的な講義です。

◎主な講義内容◎
・帳簿と原始資料(楽な付け方、残し方)
・数字のここを見る!(財務分析いろは)
・確定申告書を読み解く

対象:フリーランスになったばかりの方、個人で色々なところから仕事を受けている方、
   副業などをしている方

日時:2月10日(水)13時~16時(3時間)
受講料:3,150円(税込み)
定員:20名
講師:井上明博(井上行政書士事務所 代表)
場所:A´ワーク創造館
申込:電話かメールにて。
umeyama@adash.or.jp
06-6562-0410(担当:梅山)

★公共職業訓練(基金訓練) 「貿易事務・実務科」訓練生募集中! (2010年度版)

■この訓練の特徴

◇ 国の平成21年度予算により新設された、
雇用保険を受給できない方も受講できる職業訓練(「基金訓練」)です。
◇ 公共職業訓練なので、受講料は無料(ただしテキスト代実費負担)
◇ 訓練受講に際して、年収等が一定の要件を満たした場合、
訓練期間中の生活保障として「訓練・生活支援給付金」が支給されます。

■「貿易事務・実務科」はこのような方におススメです

◎貿易に興味のある方
◎海外企業と取引を行っている企業の事務職を目指す方
◎個人で海外商品を扱った仕事を始めたい等、国際取引のエキスパートを目指す方

■「貿易事務・実務科」について

経済グローバル化の進展に伴い、国際競争力アップを期した海外進出企業が増加の一途にあり、海外派遣要員ならびに日本国内における通関業務等の貿易関連業務従事者の育成が求められています。

特に、関西地区は“優秀技術”を擁する中小企業のメッカであり、海外企業等との直接取引など独自の海外展開を企図する先が増えています。また、インターネット等を通じた、国際的な情報網・販売網の拡大により、フランスでジャパンエキスポが開催されるなど、伝統産業やポップカルチャー分野等において、海外顧客等との直接取引が拡大傾向にあります。こうした“貿易実務”への人材ニーズに対応し、本訓練科を設けております。長年商社で実務に携わってきたベテラン講師が基本から現場で培った実践的スキルまで丁寧に指導しますので、この機会に是非お申込み下さい。

■主な訓練内容

◆貿易実務基礎・・・貿易の基礎、貿易運送と保険、貿易紛争の処理、貿易金融、貿易マーケティング等

◆商業英語・・・ビジネスレター作成(発注、契約書作成、決裁、手形の振り出し、船積と海上保険等)

◆パソコン基礎・・・実務書類作成(ビジネスレター、メールマナー等)、Web活用(ホームページの基礎、Webサイト構築と運用等)、電子商取引の基礎、セキュリティ等

詳しいカリキュラムを見る(PDFファイル72KB)

*詳しくはA′ワーク創造館まで、お問合せ下さい。

募集期間 2010年1月25日(月)~2月10日(水) *募集終了しました
対象
(条件)
◎雇用保険を受給できない方(就労中に雇用保険を掛けていなかった方、働いた経験のない方等)
◎雇用保険の受給を終了された方(長期失業中、専業主婦等)
◎雇用保険を受給中の方(受給資格のある方、最近離職された方)も訓練を受けることができます
申込方法 お申込みは公共職業安定所(以下ハローワーク)にて行われます。
お近くのハローワークにお問合せ下さい。
選考
試験日
2010年2月12日(金)
選考方法 筆記試験(中学校卒業レベルの国語・数学)
面接試験
訓練期間 2010年3月1日(月) ~5月28日(金)、土・日・祝日を除く平日 10:00~16:30
総訓練時間数339時間
場所 A´ワーク創造館
受講者
負担
受講料無料
*ただし、テキスト代8,715円必要です。

※雇用保険を受給できない方が、この訓練または公共職業訓練を受講する場合、一定の条件を満たせば、生活保障として訓練・生活支援給付金が支給され、訓練・生活給付では生活費が不足する方等には、訓練・生活支援資金融資金が融資されます。詳しくはハローワークにお問合せ下さい。

★「居場所のチカラ」(コミュニティ・ビジネス共同研究シンポジウム)

コミュニティ・ビジネス共同研究シンポジウム「居場所のチカラ」 コミュニティ・ビジネス共同研究シンポジウム「居場所のチカラ」
コミュニティ・ビジネスの活動を発展させる
さまざまなアイデアや工夫、実践に学び、研究を深める勉強会です。
コミュニティ・ビジネスの面白い事例は勿論、
コミュニティ・ビジネスではないところからの様々なアイデアも取り入れて、
テーマごとに様々な提案を行います。

コミュニティサロン、カフェ、キッチン。
呼び方は様々だけど、色んな人が集まり、つながり、新しく何か発信する。
そんな「居場所」を自分の住む地域につくりたい・・・
コミュニティサロンやカフェなどを運営されている方をゲストにお招きし、
立ち上げまでの経緯や、運営の苦労話、継続のコツなどをお伺いします。
この機会をアイデア収集&交流会の場にしてください。

プログラム

第1部
シンポジウム
コミュニティサロンやカフェなどを運営されている方をゲストにお招きし、
立ち上げまでの経緯や、運営の苦労話、継続のコツなどをお伺いします。

○進行
高見一夫/(特活)おおさか元気ネットワーク(http://www.osaka-genki.net/

○ゲスト
山王丸由紀子/(特活)フェリスモンテ(http://www.otasha.ecweb.jp/
下之坊修子/映像発信てれれ(http://www.terere.jp/
壷井幸二/(特活)NPOスバル(http://nposubaru1.giving.officelive.com/
吉村悦子/(特活)住まいみまもりたい(http://www.sumaisc.com/

第2部
交流会
立食形式のフリーな交流会です。
ゲストの方や参加者同士の情報交換やネットワークづくりに役立ててください。

●日時
2010年2月6日(土)18時~21時

●参加費:
1,000円(税込み)

●対象
コミュニティサロンなどの立ち上げに関心のあるNPOなどの代表者やスタッフ、
これからそういった事業に携わりたい方、
またはコミュニティサロンなどの運営をしている方。

●定員
50名(先着順)

●会場
A´ワーク創造館

●申込
電話かメールにて。
dash@adash.or.jp
06-6562-0410(担当:梅山)

主催
(特活)おおさか元気ネットワーク
A´ワーク創造館

★公共職業訓練(基金訓練) 「機械CADオペレーター科」訓練生募集中!

■この訓練の特徴

◇ 国の平成21年度予算により新設された、
雇用保険を受給できない方も受講できる職業訓練(「基金訓練」)です。
◇ 公共職業訓練なので、受講料は無料(ただしテキスト代実費負担)
◇ 訓練受講に際して、年収等が一定の要件を満たした場合、
訓練期間中の生活保障として「訓練・生活支援給付金」が支給されます。

■「機械CADオペレーター科」はこのような方におススメです

◎未経験だが、CADを使っての仕事を希望している方
◎手に職を付けたい方

■「機械CADオペレーター科」について

機械CADオペレーター科では、機械設計製図に必要とされる知識である機械加工、機械要素、JISに基づく機械製図企画などを習得し、設計製図者に必需とされるツールである2次元CAD及び3次元CADの操作・技能を習得します。講師陣もCAD分野の第一線で活躍する人材で充実しています。
また、ビジネスマナー研修や仕事ロールプレイングなどの実践的なワークを通じて、基本的な仕事力のブラッシュ・アップを目指します。 さらに、キャリアカウンセリング等を実施し、進路選択を支援するなど、充実した就職活動を行えるようサポートさせていただきます。

■主な訓練内容

◆学科・・・機械加工の基礎知識、JISに基づく機械製図等
◆実技・・・機械製図演習(手書き)、2次元&3次元CAD操作、2次元&3次元CAD演習、CAD検定試験対策等
◆社会人基礎力・・・ビジネスマナー、職務経歴書の書き方、模擬面接等

詳しいカリキュラムを見る(PDFファイル180KB)

*詳しくはA′ワーク創造館まで、お問合せ下さい。

募集期間 2009年12月21日(月)~2010年1月21日(木) *募集終了しました
対象
(条件)
◎雇用保険を受給できない方(就労中に雇用保険を掛けていなかった方、働いた経験のない方等)
◎雇用保険の受給を終了された方(長期失業中、専業主婦等)
◎雇用保険を受給中の方(受給資格のある方、最近離職された方)も訓練を受けることができます
申込方法 お申込みは公共職業安定所(以下ハローワーク)にて行われます。
お近くのハローワークにお問合せ下さい。
選考
試験日
2010年1月22日(金)10:30~
選考方法 筆記試験(中学校卒業レベルの国語・数学)
面接試験
訓練期間 2010年2月1日(月) ~2010年4月30日(金)、土・日・祝日を除く平日 10:00~16:30
総訓練時間数339時間
場所 A´ワーク創造館
受講者
負担
受講料無料
*ただし、テキスト代15,183円必要です。

※雇用保険を受給できない方が、この訓練または公共職業訓練を受講する場合、一定の条件を満たせば、生活保障として訓練・生活支援給付金が支給され、訓練・生活給付では生活費が不足する方等には、訓練・生活支援資金融資金が融資されます。詳しくはハローワークにお問合せ下さい。

★公共職業訓練(基金訓練) 「パークマネジメント科」訓練生募集中!

■この訓練の特徴

◇ 国の平成21年度予算により新設された、
雇用保険を受給できない方も受講できる職業訓練(「基金訓練」)です。
◇ 公共職業訓練なので、受講料は無料(ただしテキスト代実費負担)
◇ 訓練受講に際して、年収等が一定の要件を満たした場合、
訓練期間中の生活保障として「訓練・生活支援給付金」が支給されます。

■「パークマネジメント科」はこのような方におススメです

◎公園で働いてみたい方
◎花や緑など園芸に興味がある方
◎座学よりも公園で実際に体を動かしながら学びたい方

■「パークマネジメント科」について

指定管理者制度の導入などで民間企業が運営する公園も増えています。そんな中、公園で働くには、どんな知識や技能が必要かということはあまり知られていません。「パークマネジメント科」では公園の運営管理に必要な知識を約1ヶ月間で学び、約2ヶ月間の公園実習で実践的に技能を身につけます。
何気なく利用している公園で働いてみたい方、公園を深く知りたい方は、ぜひこの機会にお申込みください。

■主な訓練内容

◆座学・・・「公園とは(公園総論等)」「公園にある施設(維持管理論等)」「公園をよりよくするには(運営管理論等)」「公園にある緑(園芸論等)」「公園の公共の役割(非常時対応等)」
◆演習・・・「公園の新たな魅力発見のために(ワークショップ手法習得等)」
◆実習・・・「公園で学ぼう(府営公園等における企業実習)」

*詳しくはA′ワーク創造館まで、お問合せ下さい。

募集期間 2009年11月25日(水)~12月14日(月) *募集終了しました
対象
(条件)
◎雇用保険を受給できない方(就労中に雇用保険を掛けていなかった方、働いた経験のない方等)
◎雇用保険の受給を終了された方(長期失業中、専業主婦等)
◎雇用保険を受給中の方(受給資格のある方、最近離職された方)も訓練を受けることができます
申込方法 お申込みは公共職業安定所(以下ハローワーク)にて行われます。
お近くのハローワークにお問合せ下さい。
選考
試験日
2009年12月19日(土)10:30~
選考方法 筆記試験(中学校卒業レベルの国語・数学)
面接試験
訓練期間 2010年1月6日(水) ~2010年3月31日(水)、土・日・祝日を除く平日 10:00~16:30
総訓練時間数340時間
場所 座学・演習場所:A´ワーク創造館
実習場所:大阪府下公園
受講者
負担
受講料無料
*ただし、テキスト代5,000円必要です。

※雇用保険を受給できない方が、この訓練または公共職業訓練を受講する場合、一定の条件を満たせば、生活保障として訓練・生活支援給付金が支給され、訓練・生活給付では生活費が不足する方等には、訓練・生活支援資金融資金が融資されます。詳しくはハローワークにお問合せ下さい。

★公共職業訓練(基金訓練) 「パソコン基礎・実務科」訓練生募集中!

■この訓練の特徴

◇ 国の平成21年度予算により新設された、
雇用保険を受給できない方も受講できる職業訓練(「基金訓練」)です。
◇ 公共職業訓練なので、受講料は無料(ただしテキスト代実費負担)
◇ 訓練受講に際して、年収等が一定の要件を満たした場合、
訓練期間中の生活保障として「訓練・生活支援給付金」が支給されます。

■「パソコン基礎・実務科」はこのような方におススメです

◎未経験だが、事務職を希望している方
◎パソコンを学んで仕事にチャレンジしたい方

■「パソコン基礎・実務科」について

事務職をはじめ、幅広い業種・職種で求められるパソコンスキルを、“初歩”から“履歴書にかける”レベルまで習得することができます。また、ビジネスマナーやコミュニケーション力、経理・人事で必要になる企業会計や労務管理の基礎を学ぶことができます。

■主な訓練内容

◆パソコン基礎・・・ワープロ・表計算・プレゼンテーションソフトの使い方と応用(Office2007Word、Excel、PowerPoint)、MCAS試験対策(Word、Excel)、インターネットの活用方法、ビジネスメールの基礎知識等
◆ビジネスマナー・・・挨拶、言葉遣い、身だしなみ、電話対応等
◆社会人基礎力・・・仕事の進め方(報・連・相)、ファイリング、各種総務書類の作成等

*詳しくはA′ワーク創造館まで、お問合せ下さい。

募集期間 2009年11月25日(水)~12月14日(月) *募集終了しました
対象
(条件)
◎雇用保険を受給できない方(就労中に雇用保険を掛けていなかった方、働いた経験のない方等)
◎雇用保険の受給を終了された方(長期失業中、専業主婦等)
◎雇用保険を受給中の方(受給資格のある方、最近離職された方)も訓練を受けることができます
申込方法 お申込みは公共職業安定所(以下ハローワーク)にて行われます。
お近くのハローワークにお問合せ下さい。
選考
試験日
2009年12月16日(水)10:00~
選考方法 筆記試験(中学校卒業レベルの国語・数学)
面接試験
訓練期間 2010年1月5日(火) ~2010年3月31日(水)、土・日・祝日を除く平日 10:00~16:30
総訓練時間数324時間
場所 A´ワーク創造館
受講者
負担
受講料無料
*ただし、テキスト代9,744円必要です。

※雇用保険を受給できない方が、この訓練または公共職業訓練を受講する場合、一定の条件を満たせば、生活保障として訓練・生活支援給付金が支給され、訓練・生活給付では生活費が不足する方等には、訓練・生活支援資金融資金が融資されます。詳しくはハローワークにお問合せ下さい。

★公共職業訓練(基金訓練) 「貿易事務・実務科」訓練生募集中!(2009年度版)

■この訓練の特徴

◇ 国の平成21年度予算により新設された、
雇用保険を受給できない方も受講できる職業訓練(「基金訓練」)です。
◇ 公共職業訓練なので、受講料は無料(ただしテキスト代実費負担)
◇ 訓練受講に際して、年収等が一定の要件を満たした場合、
訓練期間中の生活保障として「訓練・生活支援給付金」が支給されます。

■「貿易事務・実務科」はこのような方におススメです

◎貿易に興味のある方
◎海外企業と取引を行っている企業の事務職を目指す方
◎個人で海外商品を扱った仕事を始めたい等、国際取引のエキスパートを目指す方

■「貿易事務・実務科」について

経済グローバル化の進展に伴い、国際競争力アップを期した海外進出企業が増加の一途にあり、海外派遣要員ならびに日本国内における通関業務等の貿易関連業務従事者の育成が求められています。

特に、関西地区は“優秀技術”を擁する中小企業のメッカであり、海外企業等との直接取引など独自の海外展開を企図する先が増えています。また、インターネット等を通じた、国際的な情報網・販売網の拡大により、フランスでジャパンエキスポが開催されるなど、伝統産業やポップカルチャー分野等において、海外顧客等との直接取引が拡大傾向にあります。こうした“貿易実務”への人材ニーズに対応し、本訓練科を設けております。長年商社で実務に携わってきたベテラン講師が基本から現場で培った実践的スキルまで丁寧に指導しますので、この機会に是非お申込み下さい。

■主な訓練内容

◆貿易実務基礎・・・貿易の基礎、貿易運送と保険、貿易紛争の処理、貿易金融、貿易マーケティング等

◆商業英語・・・ビジネスレター作成(発注、契約書作成、決裁、手形の振り出し、船積と海上保険等)

◆パソコン基礎・・・実務書類作成(ビジネスレター、メールマナー等)、Web活用(ホームページの基礎、Webサイト構築と運用等)、電子商取引の基礎、セキュリティ等

*詳しくはA′ワーク創造館まで、お問合せ下さい。

募集期間 2009年10月21日(水)~11月19日(木) *募集終了しました
対象
(条件)
◎雇用保険を受給できない方(就労中に雇用保険を掛けていなかった方、働いた経験のない方等)
◎雇用保険の受給を終了された方(長期失業中、専業主婦等)
◎雇用保険を受給中の方(受給資格のある方、最近離職された方)も訓練を受けることができます
申込方法 お申込みは公共職業安定所(以下ハローワーク)にて行われます。
お近くのハローワークにお問合せ下さい。
選考
試験日
2009年11月20日(金)
選考方法 筆記試験(中学校卒業レベルの国語・数学)
面接試験
訓練期間 2009年12月1日(火) ~2010年2月26日(木)、土・日・祝日を除く平日 10:00~16:30
総訓練時間数339時間
場所 A´ワーク創造館
受講者
負担
受講料無料
*ただし、テキスト代8,715円必要です。

※雇用保険を受給できない方が、この訓練または公共職業訓練を受講する場合、一定の条件を満たせば、生活保障として訓練・生活支援給付金が支給され、訓練・生活給付では生活費が不足する方等には、訓練・生活支援資金融資金が融資されます。詳しくはハローワークにお問合せ下さい。

★「機械CADオペレーター科」(雇用保険を受給できない方対象)募集中

雇用保険を受給できない方を対象とした
緊急人材育成事業、訓練・生活支援給付金等事業
「機械CADオペレーター科」のお知らせ

CADは、アパレルから建築、機械などあらゆる製造分野に必要とされる普遍的なスキルです。
企業に勤めるなど実務の実績を重ねることによって、独立を目指すこともできます。

基金訓練・機械CADオペレーター科では、機械設計製図に必要とされる知識である
機械加工、機械要素、JISに基づく機械製図企画などを習得し、
設計製図者に必需とされるツールである2次元CAD及び3次元CADの操作・技能を習得します。
講師陣もCAD分野の第一線で活躍する人材で充実。

また、ビジネスマナー研修や仕事ロールプレイングなどの実践的なワークを通じて、
基本的な仕事力の習得を目指します。

さらに、キャリアカウンセリング等を実施し、進路選択を支援するなど、
充実した就職活動を行えるようサポートさせていただきます。

詳しくはA′ワーク創造館まで、お問合せ下さい。

募集
期間
2009年9月25日(金)~10月5日(月)*募集終了しました
対象 雇用保険を受給できない方で、機械CADオペレーターを目指す方で、
パソコンの文字入力ができる方。
申込
方法
お申込みは公共職業安定所(以下ハローワーク)にて行われます。
お近くのハローワークにお問合せ下さい。
選考
試験日
2009年10月7日(水)
選考
方法
筆記試験(中学校卒業レベルの国語・数学)
面接試験
訓練
期間
2009年11月2日(月)~2010年1月29日(金)10:00~16:30 
場所 A´ワーク創造館
受講者
負担
15,183円(テキスト代)

※雇用保険を受給できない方が、この訓練または公共職業訓練を受講する場合、一定の条件を満たせば、生活保障として訓練・生活支援給付金が支給され、訓練・生活給付では生活費が不足する方等には、訓練・生活支援資金融資金が融資されます。詳しくはハローワークにお問合せ下さい。

NPO法人事例紹介①

投資の学習と普及、推進活動を行うNPO法人エイプロシスの方を
ゲストにお招きし、活動内容や、設立経緯、
また投資の基礎知識などをお伺いします。
また後半は投資の意味や普及、推進について考える
ディスカッションも行います。

8/4(水)17:00〜19:00 
定員:30名(先着順)
参加費:無料

*要予約
申込・問合:06-6562-0410(担当:梅山)

NPO法人事例紹介②

NPOという立場から労働相談を行っている、
NPO法人労働と人権サポートセンター・大阪の方をゲストにお招きし、
活動内容や、設立経緯、また実際の労働相談のケースなどをお伺いします。
また、後半は労働問題について考えるディスカッションも行います。

8/11(水)17:00〜19:00 
定員:30名(先着順)
参加費:無料

*要予約
申込・問合:06-6562-0410(担当:梅山)

「はたらく≒しごと」ワークショップ〜夢の求人票

あなたは仕事を選ぶ際に、どんなことを重視しますか?
人によっては「待遇」だったり、「給与」だったり、「環境」だったり。
自分の理想とする「夢の求人票」を作ることを通して、
自分の求職活動についてもう一度考えてみるみっかけにしてみませんか。

8/26(木)17:00〜19:00 *終了しました
定員:20名(先着順)
参加費:無料

*要予約
申込・問合:06-6562-0410(担当:梅山)

「はたらく≒しごと」ワークショップ〜掲示板

みんなはどんなふうに求職活動しているんだろう。館内に掲示板を設置し、
求職活動に関わる様々なテーマのアンケートを行い、1ヶ月をかけて掲示板を
完成させます。期間中、お気軽に意見を書きに、または見に来てください。

8/2(月)〜8/27(金)*終了しました
9:30〜18:00

「はたらく≒しごと」ワークショップ〜しごと選びの基準

仕事さがしが、業種や給与など条件さがしになってしまうことが多くなってしまう中、
”じぶんのしごと”を考える場を持ちたいと思います。今回は、『想い』や『ビジョン』を
伝える求人サイトを運営されている東京仕事百貨・中村健太さんと、
こどものまちづくりから『働くこと』を考えることを提案するNPO法人こども盆栽代表・
松浦真さんをお招きしてお話を伺いながら、
来場されたみなさんとお話する時間がもてれば、と思っております。
是非ご来場ください。

東京仕事百貨
http://shigoto100.com/

NPO法人こども盆栽
http://cobon.jp/

8/28(土)19:00〜21:00 *終了しました
定員:30名(先着順)
参加費:1,000円
*要予約
申込・問合:06-6562-0410(担当:梅山)

sunset cafe

カフェ・サボローゾの珈琲鑑定士&焙煎士、浜崎寛和さんをお招きして、
「珈琲鑑定士&焙煎士」というお仕事について、また浜崎さん自身の生き方や
働き方についてお話をお伺いします。
また、「珈琲の楽しみ方」として、豆を使って種類や焙煎の違いを学ぶ
本格的なワークショップも行います。
珈琲が好きな方は勿論、仕事や働き方に興味のある方も是非ご参加ください。

8/10(火)17:00〜20:00 *終了しました
定員:20名(先着順)
参加費:500円
*要予約
申込・問合:06-6562-0410(担当:梅山)

身近なアジア〜バザー&食事会

アジアの国々の雑貨・民芸品のバザー、
およびアジア雑炊の食事会(有料)を行います。

8/27(金)12:00〜14:00 *終了しました

身近なアジア〜展示会

アジアの国々の子どもの描いた絵画や、
写真などの展示を行います。

8/24(火)〜8/27(金)9:30〜18:00 *終了しました