■広告デザイン・制作
■ ちらし・パンフレットのデザイン~伝わるビジュアルづくりの基本
■広報・営業
■webマーケティング
デザインをちゃんと学んだわけじゃないけど、仕事の現場でちらしやパンフレット、ホームページなどの広報物のデザインをしている方や、これからデザイン関係の仕事をしてみたいという方が対象の講座です。「広告デザイン」の分野に特化して、そもそもデザインとは?という本質的かつ基本的な、デザインをする上で重要な部分を、ワークを通じて体感的に学んでいただきます。
講座No. | 22-8812![]() |
---|---|
講座名 | デザイナーじゃない人のためのデザイン入門 |
日程 | 11月10日 |
曜日 | 木 |
時間 | 19:00〜21:00 |
回数 | 1 |
定員 | 30 |
受講料 (うち教材費等) |
¥1,200 (¥0) |
![]() |
こちらの講座はzoomでのオンライン講座です。ご自宅等からご受講ください。 |
岩田 直樹
アトリエ・カプリス代表、グラフィックデザイナー
約25年の実務経験をもつ現役グラフィック・デザイナー。デザインの仕事だけでなく、神戸芸術工科大学や国立明石高専で非常勤講師などを務めながら、事業経営者や一般の人に向けたデザイン系のワークショップも多数開催。一方通行型の講義だけでなく、体験型のワークショップも組み込みながらの工夫された授業はわかりやすいと定評がある。
こういった学習が初めてで、自己流でちらしやパンフレット、ポスター、店頭POP、ECサイトのバナーなどを作っている方や、これからそういったデザインの仕事をしてみたい方が対象です。人の「見え方」のセオリーから、レイアウト、写真の使い方、配色、文字など、効果的なデザインができるようになるために工夫すべき基本事項を学びます。(PCソフトの使い方は含みません)
講座No. | 22-1552![]() |
---|---|
講座名 | ちらし・パンフレットのデザイン〜伝わるビジュアルづくりの基本 |
日程 | 11月24日〜12月8日 |
曜日 | 木 |
時間 | 19:00〜21:00 |
回数 | 3 |
定員 | 15 |
受講料 (うち教材費等) |
¥11,800 (¥1,100) |
![]() |
こちらの講座はzoomでのオンライン講座です。ご自宅等からご受講ください。 |
岩田 直樹
アトリエ・カプリス代表、グラフィックデザイナー
約25年の実務経験をもつ現役グラフィック・デザイナー。デザインの仕事だけでなく、神戸芸術工科大学や国立明石高専で非常勤講師などを務めながら、事業経営者や一般の人に向けたデザイン系のワークショップも多数開催。一方通行型の講義だけでなく、体験型のワークショップも組み込みながらの工夫された授業はわかりやすいと定評がある。
マーケティングとは、一言で言うと「ビジネスを一番最適な形にする」ことだと言えます。顧客のニーズ調査などからはじめ、結果の分析、戦略の立案、具体的な企画への落とし込み、ビジネスモデルづくり、結果の分析まで、すべての活動が含まれます。つまり、マーケティングの基本を学ぶことは、「ビジネスの仕組みの基本」を学ぶことでもあります。この講座は、これまでマーケティングを勉強したことがない方向けに、全体像をつかんでいただくための入門講座となっています。
講座No. | 22-1561![]() |
---|---|
講座名 | 【OL】マーケティング入門 |
日程 | 6月23、30、7月7日 |
曜日 | 木 |
時間 | 19:00~21:00 |
回数 | 3 |
定員 | 15 |
受講料 (うち教材費等) |
11,000円(税込) (1,100円) |
![]() |
こちらの講座はzoomでのオンライン講座です。ご自宅等からご受講ください。 |
岩田 直樹
アトリエ・カプリス代表、グラフィックデザイナー
約25年の実務経験をもつ現役グラフィック・デザイナー。デザインの仕事だけでなく、神戸芸術工科大学や国立明石高専で非常勤講師などを務めながら、事業経営者や一般の人に向けたデザイン系のワークショップも多数開催。一方通行型の講義だけでなく、体験型のワークショップも組み込みながらの工夫された授業はわかりやすいと定評がある。
商品、サービス、会社などの魅力を伝えるために、そのコンセプトや質感を簡潔で短い一言にまとめて伝えるものがキャッチコピーです。相手の心を動かすことのできるコトバを作ることにも、基本のセオリーやパターンがあります。この講座では、プロのコピーライターが講師となり、レクチャーだけでなく、実際にコピーを書くワークも交えながら、そのコツをお伝えします。
講座No. | 22-8823![]() |
---|---|
講座名 | 心を動かすコトバのヒミツ〜キャッチコピーの書き方講座 |
日程 | 1月28日 |
曜日 | 土 |
時間 | 14:00〜17:00 |
回数 | 1 |
定員 | 20 |
受講料 (うち教材費等) |
¥3,600 (¥0) |
講座No. | 22-8822![]() |
---|---|
講座名 | 心を動かすコトバのヒミツ〜キャッチコピーの書き方講座 |
日程 | 10月1日 |
曜日 | 土 |
時間 | 14:00〜17:00 |
回数 | 1 |
定員 | 20 |
受講料 (うち教材費等) |
¥3,600 (¥0) |
甲斐 健/コピーライター・CMプランナー・クリエイティブディレクター
大阪府交野市出身。関西大学卒業後、第一企画(現在のADKマーケティング・ソリューションズ)入社、本社制作局コピーライターを経て独立、以降フリーランスとして活動。キリンビバレッジ・カルビー・日清食品・東芝・丸井・ユーキャン・三菱自動車・シチズン等の広告制作・商品開発を担当。大阪にUターン後はコミュニティカレッジの運営のほか、自治体や地域企業のブランディングなどにも携わる。
とっさに何か話をしないといけない、そんな場面で困ったことはありませんか?この講座では、「話の組み立て方」と「話し方」の2つにポイントを絞って、1分間で伝えたいことをしっかり伝えるスピーチをするためのコツを学びます。営業活動はもちろん、自己紹介、挨拶、報連相、プレゼン、雑談など様々な場面で役立ちます。
講座No. | 22-8492![]() |
---|---|
講座名 | 伝わる1分間スピーチのコツ |
日程 | 1月28日 |
曜日 | 土 |
時間 | 10:00〜13:00 |
回数 | 1 |
定員 | 7 |
受講料 (うち教材費等) |
¥3,600 (¥0) |
叶 桂子 / フリーアナウンサー
銀行員、OLを経て、朝日放送『ABCヤングリクエスト』のDJを10年間、NHKテレビ『きょうの料理』『婦人百科』の聞き手などを担当。日本語の美しさ豊かさを伝えたいと、朗読や絵本の読み語り、音読の講師をしています。【人の温もりが交差する学びの場】Aダッシュワーク創造館では、ビジネスマナー・言葉とコミュニケーションの講師として、「パジャマ言葉から背広言葉に着替えて大きな世界に羽ばたこう。大阪弁で結構。相手をリスペクトした言葉遣いで人と繋がろう」と、お伝えしています。【変化は進歩】【人生は筋トレ】【学びで広がる可能性】受講生の頑張る気持を応援いたします。
webを活用した広報・PRに力を入れたいけど、SEOやweb広告、SNSの活用、アクセス解析・分析などなど「色々ありすぎて何がなんだかわからない」「自分がどれに力をいれるべきなのかわからない」という、これからwebマーケティングをはじめたいという方のための入門講座です。webマーケティングとはそもそもどういうものなのか、色々あるものをどう使い分ければいいのか、そういった「最初の入り口」となる全体像や、それぞれの概要や特徴などを実例も交えながら解説します。
講座No. | 22-8542![]() |
---|---|
講座名 | webマーケティング入門 |
日程 | 2月25日 |
曜日 | 土 |
時間 | 10:30~13:30 |
回数 | 1 |
定員 | 15 |
受講料 (うち教材費等) |
¥3,600 (¥0) |
豊川昌厚/ATUage代表
Webシステム開発・システムエンジニアを経て独立。
ホームページ制作・ウェブマーケティング・システム開発を中心に中小企業のWeb関連の困りごと解決・支援を行っている。
顧客との深いつながりの中から得た経験を武器に、講師の活動を行っている。
webサイトの解析をするのに一般的なツールとなってきたGoogle Analyticsの入門講座です。まだ使ったことがない方や、導入してみたもののさっぱりわからない、という方で、運営しているwebサイトやECサイトの運営に、データを役立てていきたいという方を対象に、Google Analyticsでそもそもどんなことができるのか、というところから始めて、基本的な用語の解説、基本操作、活用事例などの基本を学んでいただきます。
なお、現在新しいバージョン「GA4」へと移行が行われています。旧バージョン「UA」が2023年7月1日に終了するため、新バージョン「GA4」での講座を行います。旧バージョン「UA」の内容は行いませんのでご了承ください。
講座No. | 22-1542![]() |
---|---|
講座名 | Google Analytics入門講座 |
日程 | 3月18日~3月25日 |
曜日 | 土 |
時間 | 10:00~13:00 |
回数 | 2 |
定員 | 15 |
受講料 (うち教材費等) |
¥10,600 (¥1,100) |
豊川昌厚/ATUage代表
Webシステム開発・システムエンジニアを経て独立。
ホームページ制作・ウェブマーケティング・システム開発を中心に中小企業のWeb関連の困りごと解決・支援を行っている。
顧客との深いつながりの中から得た経験を武器に、講師の活動を行っている。
web上の広告は、キーワード・地域・年齢など、情報を届けたい層にピンポイントで届けることができるのが大きなメリットで、急速に活用が進んでいます。
今回はGoogle広告をこれから利用してみたいと検討されている方を対象に、どういう仕組みになっているのか、活用事例、メリットとデメリット、キーワードなどの設定方法、評価と調整、などの基本を学んでいただきます。
講座No. | 20-8772![]() |
---|---|
講座名 | Google広告の始め方~キーワード選びから振り返りまで |
日程 | *日程が変更になりました |
曜日 | 土 |
時間 | 10:00~13:00 |
回数 | 1 |
定員 | 20 |
受講料 (うち教材費等) |
¥3,300 (¥0) |
豊川昌厚/ATUage代表
Webシステム開発・システムエンジニアを経て独立。
ホームページ制作・ウェブマーケティング・システム開発を中心に中小企業のWeb関連の困りごと解決・支援を行っている。
顧客との深いつながりの中から得た経験を武器に、講師の活動を行っている。
ビジネスでSNSを活用したいという方を対象に、4つの主要SNSの活用事例、それぞれどんなサービスと相性がいいのか、選び方や使い分け、日々の運用方法を学びます。「なんとなく使っている」から「目的・目標を持って使える」ことを目指しましょう。
講座No. | 20-8782![]() |
---|---|
講座名 | SNSマーケティング入門~Facebook・Twitter・Instagram・LINE |
日程 | 10月31日 |
曜日 | 土 |
時間 | 10:00~13:00 |
回数 | 1 |
定員 | 15 |
受講料 (うち教材費等) |
¥3,300 (¥0) |
豊川昌厚/ATUage代表
Webシステム開発・システムエンジニアを経て独立。
ホームページ制作・ウェブマーケティング・システム開発を中心に中小企業のWeb関連の困りごと解決・支援を行っている。
顧客との深いつながりの中から得た経験を武器に、講師の活動を行っている。
文章を書くことに苦手意識のある方は、事前の準備をしてから書き始めるのがオススメです。文章を書くときに大事なのは、うまい文章ではなく、目的が達成できる文章を書くこと。そのために、何を、どんなふうに考えて準備をすればいいかを、わかりやすくお伝えします。この準備をしてから書き始めれば、今より自信をもって文章を書けるようになるはずです。
講座No. | 22-8842![]() |
---|---|
講座名 | 「こう書けばいいのか!」がわかる文章講座 |
日程 | 1月14日 |
曜日 | 土 |
時間 | 14:00~16:00 |
回数 | 1 |
定員 | 15 |
受講料 (うち教材費等) |
¥2,400 (¥0) |
![]() |
こちらの講座はzoomでのオンライン講座です。ご自宅等からご受講ください。 |
橘 知世 / TKDuo代表、コピーライター
販促プランナーを経て、フリーランスのコピーライターに。おもに雑誌やホームページの記事を執筆。みずから雑誌や記事の企画提案や編集も行い、当館ではコピーライティング講座も実施。人に伝える文章を書くのに必要なのは、センスではなく、「伝えたい!知ってほしい!という熱意と少しのワザ」を信条としている。