いま「教え方」の重要性が見直されてます。
学校の授業、企業研修、大人向けのキャリアアップ講座、カルチャー教室といった様々な場面で、セミナーや講義、ワークショップ、技能講習といった様々な形での「教える」が行われています。
インターネットの普及などで知識や情報が簡単に得やすくなる中で、それを「どう使うのか」というところに「教える」ことの役割が求められるようになりつつあります。
この「教え方」の学校では、そんな今の時代に「どんなふうに教えればいいんだろう」と考えている先生や講師、企業の研修担当の方々を対象に様々なスキルアップ講座をご用意しました。
講師の教室~1からはじめる講師業
士業やパソコン、コミュニケーション、クラフトなど、ジャンルを問わず、これから講師の仕事をしたいという方が増えています。この講座では、企画書の書き方から、仕事を依頼してもらうための関係性の作り方、情報発信の仕方、準備や段取りなどなど、これから新しく「講師業」を始めたい方向けに、仕事を始め、続けていくためのコツをお伝えします。講師は、講師経験が豊富なことはもちろん、他の講師へ「仕事を依頼する側」の経験も豊富。両方の目線から、講師業をしていくために大事なポイントを学んでいただきます。
講座No. | 22-1622 |
---|---|
講座名 | 講師の教室〜1からはじめる講師業講座 |
日程 | 12月3、17、1月7、21日 |
曜日 | 土 |
時間 | 14:00〜17:00 |
回数 | 4 |
定員 | 15 |
受講料 (うち教材費等) |
¥29,610 (¥1,100) |
■プログラム
①スタートの準備編
講師としての準備を揃える
(企画書・セミナープログラム・告知・プロフィールの作成)
②講師の仕事を上手く長く続けるには編
仕事が取れてからのスキル&ご縁を増やす世渡り術
(指導者としての立ち居振る舞い・服装・声のチョイス、
仕事相手に喜ばれる段取り法とマナー)
③講師業の本番編
講座当日・事後に必要なこと編
(スライドとレジュメの作り方・事前&事後の発信法)
④実践・ブラッシュアップ編
各自で作った講座のミニセミナー発表会&審査員からのブラッシュアップアドバイス
■講師
槙本千里
オフィスhint link代表
働き方改革/ワーク・ライフ・バランスコンサルタント
WLB体感勉強会「コミカレOSAKA」ファウンダー
2010年にワーク・ライフ・バランスの資格を取ったことから研修講師を目指し起業。
全国の自治体や企業からコンスタントにお声がかかるまでには、「営業行為は禁止」「ライバル多数」という業界の縛りがある中、試行錯誤と検証・分析を重ねて来た経緯があります。
多数の師匠を得て私が身に着けて来たノウハウを、起業12年目を機に今後講師としてデビューされる方に伝えていこうと決意しました。
コミカレOSAKAという勉強会では6年間でのべ150名の講師を招致し、「良い講師像」「最悪だった講師像」「受講者を盛り上げるコツ」など、語れるネタは多数。
他の講師が秘密にしておきたいような「人気講師になれる秘訣」まで出し惜しみなく伝授します。
対人援助職の現場で役立つコーチング講座
福祉・教育・就労などの対人援助職に就かれている方のためのコーチング講座です。コーチングはビジネスの現場で特に普及していますが、対人援助職の現場でも面談・相談・授業・指導などの際に、相手が主体的に意思決定していくことをサポートするために役立つコミュニケーションの技術です。一方的な指導・アドバイスだけじゃなく、相手の主体性をもっと引き出すようにスキルアップしたいという方に特にオススメです。
講座No. | 22-0442 |
---|---|
講座名 | 対人援助職の現場で役立つコーチング講座 |
日程 | 3月11日 |
曜日 | 土 |
時間 | 10:00~17:00 |
回数 | 1 |
定員 | 15 |
受講料 (うち教材費等) |
14,210円(税込) (1,100円) |
■講師
直井 貞純
ITAA(国際TA協会)教育部門CTA
ITAA公認TA101インストラクター
NPO法人インターナショナル・メンタル・キャタリスト・アソシエーション主任コーチ
企業や大学院、専門学校、職業訓練センターなどでTAの指導と、人材育成、コミュニケーションやコーチングの教育にあたり現在に至る。また、生涯教育の一環として幅広い層に向けての研修、個人を対象としたコーチング、カウンセリングを実施している。
今すぐ使えるアイスブレイク講座~インプロゲーム入門
「インプロ」ってご存知ですか?インプロとは即興演劇のことで、インプロゲームとは、こういった要素を取り入れたコミュニケーションゲームのことです。こういったゲームは、講座やワークショップのアイスブレイク(緊張緩和)は勿論、人が集まるときに場を盛り上げる効果があります。今回は持って帰ってすぐに使えるインプロゲームの様々な事例や手法を、体験しながら学びます。
*動きやすい服装でお越し下さい
講座No. | 22-8351 |
---|---|
講座名 | 今すぐ使えるアイスブレイク講座~インプロゲーム入門 |
日程 | 8月6日 |
曜日 | 土 |
時間 | 14:00~17:00 |
回数 | 1 |
定員 | 15 |
受講料 (うち教材費等) |
3,300円(税込) (0円) |
■講師
上堂薗 由香里(かみどうぞの ゆかり)
1968年 生まれ。
2001年 子育てでの、つまづきをきっかけに、コミュニケーションワークに関心をもち、
子どもの生きる力をつけるためのキャンプにボランティアとして参加。
その後、こそだてコーチとなる。
2007年 インプロに出会い、そのマインドに魅了され、ワークショップを主催。
2008年 即興演劇デュオ「パトル オブ オーチス」(通称PeO)を結成。
2009年 カクテルホイップを設立し、
現在は、PeOの相方ひめ(北川優子)や、関西インプロのメンバーとともに、
各地でパフォーマンス出演や、ワークショップの講師を務める。
相手の表現力を引き出す関わり方~学校・福祉事業所の方のための
学校や福祉事業所など、対人支援のお仕事をされている方が対象の講座です。この講座では、生徒や利用者の方の表現力を引き出すために、どんな関わり方をすればいいか、またプログラムをどうやって作ればいいかなどを学ぶ講座です。
講座No. | 22-8102 |
---|---|
講座名 | 相手の表現力を引き出す関わり方~学校・福祉事業所の方のための |
日程 | 2月25日 |
曜日 | 土 |
時間 | 10:00~17:00 |
回数 | 1 |
定員 | 15 |
受講料 (うち教材費等) |
7,100円(税込) (0円) |
NLP入門講座
NLPとは、脳科学を駆使した心理学です。特に講師や教師、カウンセラー、コンサルタントなどの対人援助職の方をはじめ、人と接する機会の多い営業職の方や、業種関係なく部下や後輩へ指導をするポジションの方などにも人気が高まっています。相手の思いこみを取り除いたり、物事をポジティブに考えたり、モチベーションを高めたりしてもらうために、脳や心の仕組みを理解して、そこに働きかけるためのコツを学ぶことができます。NLPに興味があったけど本格的なプログラムには躊躇していた、という方にもオススメの入門的な内容です。
講座No. | 22-1261 |
---|---|
講座名 | NLP入門講座 |
日程 | 8月22、9月5、12、10月3、17、31日 |
曜日 | 月 |
時間 | 19:00~21:00 |
回数 | 6 |
定員 | 20 |
受講料 (うち教材費等) |
26,180円(税込) (1,100円) |
■講師
緒方 幹代
ライフキャリアデザイナー・つながるラボ主宰
元シンガポール航空会社、ヨーロッパ系航空会社の客室乗務員などの接遇経験から、同僚と文化の違いからくる誤解やお客さまのクレーム対応を経験する中で、相互理解の大切さを実感する。2006年コーチングと出会い、その人の長所をいかしたキャリアデザインコーチング、自らの現場経験を生かした体験型ビジネスマナー講座を開催。【人は人によって磨かれる】【つながりから全ては生まれる】【全ての人は自ら考える力を持っている】1人1人の力を活かしながら学び合う時間を提供いたします。
聞きやすい話し方のコツは「発音」にあり!
~アナウンサーの技術に学ぶ
何度も聞き返される、声が通らない、もっと明るい印象を与えたい等、「話し方」や「声」にまつわる悩みやコンプレックスをお持ちの方は多くおられますが、実はちょっとしたコツと練習で変えることができます。この講座では、聞き取りやすい発音のコツ、滑舌よく話すための練習法、ちゃんと届く声の飛ばし方、印象を変える音の使い方などをプロのアナウンサーから学びましょう。ご受講後、”個性が光る”話し方トレーニングでさらに練習していただくこともできます。
講座No. | 24-8952 |
---|---|
講座名 | 聞きやすい話し方のコツは「発音」にあり!~アナウンサーの技術に学ぶ |
日程 | 2024/10/12 |
曜日 | 土 |
時間 | 10:00~13:00 |
回数 | 1 |
定員 | 12 |
受講料 (うち教材費等) |
¥3,600 (¥0) |
■講師
叶 桂子 / フリーアナウンサー
銀行員、OLを経て、朝日放送『ABCヤングリクエスト』のDJを10年間、NHKテレビ『きょうの料理』『婦人百科』の聞き手などを担当。日本語の美しさ豊かさを伝えたいと、朗読や絵本の読み語り、音読の講師をしています。【人の温もりが交差する学びの場】Aダッシュワーク創造館では、ビジネスマナー・言葉とコミュニケーションの講師として、「パジャマ言葉から背広言葉に着替えて大きな世界に羽ばたこう。大阪弁で結構。相手をリスペクトした言葉遣いで人と繋がろう」と、お伝えしています。【変化は進歩】【人生は筋トレ】【学びで広がる可能性】受講生の頑張る気持を応援いたします。
話に惹き込むコツは「間」と「構成」にあり!~講談師の技術に学ぶ
講談は日本語独特のリズムで物語を語る伝統話芸です。
難しいと言われている事でも講談なら「イメージしやすく」「わかりやすく」「おもしろく」伝える事が出来ると言われております。この講座では、人前で話すときの「心構え」「気を付けること」「話すコツ」から「物語の校正」「話すリズム」「間の取り方」などなど、プレゼン力を高めるためのスキル(技)を実際に創作して頂きながら学んで頂きます。
講座No. | 24-8962 |
---|---|
講座名 | 話に惹き込むコツは「間」と「構成」にあり!~講談師の技術に学ぶ |
日程 | 2024/10/26 |
曜日 | 土 |
時間 | 10:00~13:00 |
回数 | 1 |
定員 | 15 |
受講料 (うち教材費等) |
¥3,600 (¥0) |
■講師
玉田 玉秀斎 / 講談師
講談の事を何も知らない司法浪人時代に「講談師も弁護士も最後に“し”がついているから一緒や」という師匠の一言で講談師になった変わり種!!英語、スウェーデン語など外国語講談にも挑戦中。ジャズ講談など音楽とのコラボレーションも大好評♪
資料をわかりやすく!図解の作り方講座
伝わりにくいことをパッと見た瞬間に伝えることのできる図解は、視覚的に情報を伝えるために非常に有効なツールです。例えば、文章ばっかりのプレゼンの資料を視覚的にわかりやすいものにしたり、会議で出た色々な意見をうまく図にまとめたり、組織図などを作ったり、または自分の考えを整理したりするのにも便利です。この講座では、初心者でも簡単に図解を上手に作るための、様々な手法やコツを学びます。
講座No. | 22-8921 |
---|---|
講座名 | 資料をわかりやすく!図解の作り方講座~入門編 |
日程 | 8月18日 |
曜日 | 木 |
時間 | 19:00~21:00 |
回数 | 1 |
定員 | 15 |
受講料 (うち教材費等) |
3,300円(税込) (0円) |
こちらの講座はzoomでのオンライン講座です。ご自宅等からご受講ください。 |
■講師
岩田 直樹
アトリエ・カプリス代表、グラフィックデザイナー
約25年の実務経験をもつ現役グラフィック・デザイナー。デザインの仕事だけでなく、神戸芸術工科大学や国立明石高専で非常勤講師などを務めながら、事業経営者や一般の人に向けたデザイン系のワークショップも多数開催。一方通行型の講義だけでなく、体験型のワークショップも組み込みながらの工夫された授業はわかりやすいと定評がある。
相手に好印象を持ってもらうコツは「体の動き」にあり!~演出家の技術に学ぶ
接客や営業の仕事、または人の集まっている前でのプレゼンや説明・案内、朝礼での一言、初対面の人の前での自己紹介など、人前で話をする機会はどんな人にもよくあるものです。この講座では、このように「人前で話す機会があるけど苦手」という方のために、表情、姿勢、緊張のやわらげ方など好印象を持ってもらえる「立振舞い」のコツをプロの演出家から学びましょう。
講座No. | 24-8971 |
---|---|
講座名 | 相手に好印象を持ってもらうコツは「立振舞い」にあり!~演出家の技術に学ぶ |
日程 | 2024/06/15 |
曜日 | 土 |
時間 | 10:00~13:00 |
回数 | 1 |
定員 | 15 |
受講料 (うち教材費等) |
¥3,600 (¥0) |
■講師
植村 好宏/俳優・脚本家・演出家
1998年に日本初のウォークスルー型お化け屋敷の演出を担当。俳優としても、theatre PEOPLE PURPLEの看板俳優として様々な舞台や映像作品に出演。また、ライフワークとして、人材育成事業に取り組み、不登校やニートの社会復帰プログラム、福祉施設の人間関係トレーニングなどを行っている。普通の講座とは違う、独特な手法で講座を作り上げていく。
パーソナルブランディング入門
会社の肩書やポジションよりも、その人個人の印象が与える影響が大きい時代になってきました。個人事業主の方はもちろん、企業に属している方でも、対応した個人の印象の良し悪しが会社の印象に直結していると感じる場面も多くあるんじゃないでしょうか。そんな中で注目されているのが、自分自身がどんな印象を持たれたいかを考え、そう感じてもらえるような工夫をしていく「パーソナルブランディング」という考え方です。この講座では、パーソナルブランディングがどういうものか、また実際にどのように考えればいいのかを解説します。就職活動中の方にも役に立つ内容となっています。
講座No. | 22-8882 |
---|---|
講座名 | パーソナルブランディング入門 |
日程 | 1月28日 |
曜日 | 土 |
時間 | 10:00〜13:00 |
回数 | 1 |
定員 | 10 |
受講料 (うち教材費等) |
¥3,600 (¥0) |
■講師
魚田 純/クレアプラス代表
営業、販売教育トレーナー、化粧品マーケティング・PRの仕事を経て、人の魅了を総合的にプロデュースするイメージコンサルタントとして独立。美容室・専門学校・大学などで人の魅力を引き出すための外見力、販売スキル、ビジネスマナー研修を実施している。またサロンの魅力を引き出し顧客に支持される店づくりに力を注いでいる。ICD国際カラーデザインマスター、文部科学省 1級色彩コーディネータ、東京商工会議所 1級カラーコーディネーター、AFT カラーデザイナー、米国NLP協会 マスタープラクティショナー
パーソナルカラー
人にはそれぞれパーソナルカラーという、自分に似合う色があります。自分のパーソナルカラーを知れば、接客、営業、講師など、人と接する機会の多い方には重要な「印象」をうまくコントロールできるようにもなります。この講座は少人数クラスで個別のカラー診断付きの実践的なコースです。
講座No. | 24-8372 |
---|---|
講座名 | パーソナルカラー |
日程 | 2024/10/26 |
曜日 | 土 |
時間 | 10:00~13:00 |
回数 | 1 |
定員 | 10 |
受講料 (うち教材費等) |
¥3,600 (¥0) |
■講師
魚田 純/クレアプラス代表
営業、販売教育トレーナー、化粧品マーケティング・PRの仕事を経て、人の魅了を総合的にプロデュースするイメージコンサルタントとして独立。美容室・専門学校・大学などで人の魅力を引き出すための外見力、販売スキル、ビジネスマナー研修を実施している。またサロンの魅力を引き出し顧客に支持される店づくりに力を注いでいる。ICD国際カラーデザインマスター、文部科学省 1級色彩コーディネータ、東京商工会議所 1級カラーコーディネーター、AFT カラーデザイナー、米国NLP協会 マスタープラクティショナー
プレゼンに役立つ!パワーポイント入門
代表的なプレゼンテーションソフト「パワーポイント」を使って、スライドの作成・編集などの基本操作から、図形・グラフ・表の扱い、アニメーションやサウンドの活用などを習得します。パソコンで文字入力のできる方が対象。
(使用ソフト:PowerPoint 2016)
講座No. | 22-0123 |
---|---|
講座名 | プレゼンに役立つ!パワーポイント入門 |
日程 | 2月16日〜3月9日 |
曜日 | 木 |
時間 | 19:00〜21:00 |
回数 | 3 |
定員 | 20 |
受講料 (うち教材費等) |
¥13,200 (¥1,320) |
*2月23日(木)は休講です。
*市販教材のため、改訂等の理由により金額が変更になる場合があります。
■プログラム
回 | 内容 |
1日目 | パワーポイントの基本操作、表作成 ・スライドの作成と文字列の入力 ・スライドの追加、削除、編集、レイアウト ・デザインテンプレートの使用 ・表作成と編集 など |
2日目 | 画像、図形、SmartArt ・画像の挿入 ・画像へ効果適用 ・SmartArtの利用 など |
3日目 | アニメーション設定とプレゼンの準備と実施 ・画面切り替え効果 ・各種アニメーション設定 ・スライドショーの実行 ・主要な印刷機能 など |
*内容が変更になることがあります
講師・インストラクターの仕事
これから講師の仕事をしていきたいという方や、講師としてよりスキルアップを目指したい方、社内で研修などを担当されている方等が対象。講師に必要とされるスキルや、講師としての心構えなどを学びます。
講座No. | 21-8241 |
---|---|
講座名 | 講師・インストラクターの仕事 |
日程 | 5月8日 |
曜日 | 土 |
時間 | 14:30〜16:30 |
回数 | 1 |
定員 | 30 |
受講料 (うち教材費等) |
¥1,100 (¥0) |
こちらの講座は、教室でのご受講、またはzoomを使ったオンライン講座としてのご受講、どちらかをお選びいただけます。お申込みいただく際に、ご希望の参加方法をお伝えください。 |
講座No. | 20-8242 |
---|---|
講座名 | 講師・インストラクターの仕事 |
日程 | 1月9日 |
曜日 | 土 |
時間 | 14:30~16:30 |
回数 | 1 |
定員 | 30 |
受講料 (うち教材費等) |
¥1,100 (¥0) |
こちらの講座は、教室でのご受講、またはzoomを使ったオンライン講座としてのご受講、どちらかをお選びいただけます。お申込みいただく際に、ご希望の参加方法をお伝えください。 |
■講師
三辻 茂樹/株式会社コステック 代表取締役
1956年生まれ。平成元年から約30年間、人材のコンピュータを利用した技術教育を行っています。最初は、専門であるCAD(computer aided design)を中心とした操作教育を行っており、その経緯により、府立の工業高校(工科高校)の非常勤講師を経て、現在は大学(工学部)の非常勤講師をしています。さらに、工業技術に拘らず、情報全般の教育、人材教育に関するセミナーなどを行っており、NPO法人日本学び協会の代表理事を任せられております。
この講座を最初に「教え方の学校」シリーズがスタートします!他にも講師や先生に役立つ講座がたくさんあります。ぜひこの機会にスキルアップしてみませんか?
講座の一覧はこちら
ワークショップデザインを学び始める前に
講師から一方通行的に教える学びだけでなく、参加型または相互交流のある学びのスタイルとして、ここ数年の間に一般的なものになったワークショップ。学校での授業や、会社での研修などとても幅広い現場で使われ、またアクティビティ重視のものや、対話、共同作業など、プログラムの内容も様々で「どこから何を学んでいいのかわからない」という悩みも多く聞きます。
この講座では、ワークショップのプログラムづくりをしたいという方のために、どんな「基本の型」があるのか、また自分が学びたいことはどんなふうに学べばいいのかがわかる、「学び始める前」にピッタリの講座です。
講座No. | 21-8251 |
---|---|
講座名 | ワークショップデザインを学び始める前に |
日程 | 4月10 |
曜日 | 土 |
時間 | 10:00〜17:00 |
回数 | 1 |
定員 | 30 |
受講料 (うち教材費等) |
¥6,600 (¥0) |
■こんな人にお勧め
・ワークショップをやりたいが、プログラムをどう作ればいいのかわからない
・学校の授業でワークショップを取り入れたい
・企業研修などのプログラムを参加型にしたい
・まちづくりの会議やイベントをワークショップにしたい
・我流でワークショップを実施しているが、もう少し体型化・言語化したい
■講師
中脇健児/場とコトLAB
・NPO法人ワークショップデザイナー推進機構副代表理事
・NPO法人こととふラボ理事
・大阪芸術大学 芸術計画学科 特任准教授
・天理医療大学 非常勤講師
1980年大阪生まれ。“その場にいる人とその場だからできるコトを考える”をモットーに、「場とコトLAB」を2012年よりゆるやかに立ち上げ、2016年本格始動。14年間、伊丹市文化振興財団に所属し、地域と連携して手がけた「伊丹オトラク」「鳴く虫と郷町」は、いずれも街ぐるみの規模となり、10年以上続く。「遊び心」をキーワードに、アート、コミュニティプログラム、地場産業支援、教育、ワークショップなど活動は多岐に渡る。共著に『タウンマネージャー』『地域×クリエイティブ×仕事 ~淡路島発ローカルをデザインする~』(ともに学芸出版)。
■無料説明会(オンライン開催)の様子
2020年度に実施した、「ワークショップデザイン入門」のオンライン無料説明会の様子をダイジェスト版としてまとめました。夏以降に連続講座の本編の実施を予定します。こちらのカリキュラムや授業の進め方について、詳しく説明していますので、受講を検討されている方はぜひご覧になってみてください。
ワークショップデザイン入門
講師から一方通行的に教える学びだけでなく、参加型または相互交流のある学びのスタイルとして、ワークショップという手法はここ数年の間に一般的なものになりました。この講座では、学校での授業や、会社での研修などのプログラムづくりにワークショップを取り入れたい方を対象に、ワークショップのプログラムづくりの「基本の型」を学んでいただくことができます。
講座No. | 20-1602 |
---|---|
講座名 | ワークショップデザイン入門 |
日程 | 1月16、30日、2月13、27、3月13日 |
曜日 | 土 |
時間 | 10:00~17:00 |
回数 | 5 |
定員 | 20 |
受講料 (うち教材費等) |
¥40,700 (¥1,100) |
講座No. | 20-1601 |
---|---|
講座名 | ワークショップデザイン入門 |
日程 | 6月6、20、7月4、18、8月1日 *緊急事態宣言に基づく外出自粛要請のため、日程を変更しました |
曜日 | 土 |
時間 | 10:00~17:00 |
回数 | 5 |
定員 | 20 |
受講料 (うち教材費等) |
¥40,700 (¥1,100) |
■こんな人にお勧め
・ワークショップをやりたいが、プログラムをどう作ればいいのかわからない
・学校の授業でワークショップを取り入れたい
・企業研修などのプログラムを参加型にしたい
・まちづくりの会議やイベントをワークショップにしたい
・我流でワークショップを実施しているが、もう少し体型化・言語化したい
■プログラム
回 | テーマ(基本の型) | 内容と目標 |
1 | 私と他者 | 参加型・共創というワークショップの本質の部分を、コミュニケーションを主体としたいくつかのワークショップの体験を通じて学びながら、そもそもワークショップとは何かを知識から理解するとともに、プログラムデザインのいろはを学ぶ。 |
2 | 共有体験 目標達成 体験型学習 |
プログラムデザイン(構造)の作り方を理解する。特に、プログラムデザインとコンセプトの関係や、全体の流れの作り方、最後のまとめや振り返りなど、様々なタイプのワークショップを体験してもらいながら、そのプログラムを分解するように学習する。 |
3 | 目標達成 体験型学習 |
プログラムデザイン(構造)の作り方を理解する。特に、合意形成やブレイクスルーのポイントをどう考えるかという、プログラムのソフト面(参加者のモチベーションなど内面的な変化がどう起こっていくか、など)を中心に学習する。 |
4 | 視点と思考の転換・疑い | 過去3回で体験したワークショップを、実社会でのプロジェクトの進め方に読み替えて考えてみることを通じて、自分の現場で実施するワークショップのプログラムを、より現実的に考えるための応用力を高める。 |
5 | 視点と思考の転換・疑い | これまで学んできたことを振り返りながら、自分なりのワークショップを考えてみる。また、受講生同士で読み合うことで、お互いに課題点や改善点を考えることで、今までの学習を言語化できるようにしていく。 |
*テーマの補足
【共有体験重視型】
チームワークに必要な体験を促すワークショップ。「目標達成型」に近いが、「成功を目指す」というより、「一つのものをグループでつくる」体験を重視したもの
【目標達成型】
チームワークに必要な体験を促すワークショップ。試行錯誤やトライ&エラーを繰り返しながら、グループで「成功を目指す」体験を重視したもの
【他者と自分系】
コミュニケーションに必要な体験を促すワークショップ。他者と自分との関わりを通じて、他者理解や自己理解を違う視点から体験するもの
【視点と思考の転換・疑い系】
「人と関わる」ことの前に“そもそも”を疑うワークショップ。グループワークよりも、思考の出発点に対し、揺さぶりをかける。あたりまえを疑う。
【体験型学習系】
学んでほしいことを体験とともに言語化する時間も含めて手がけるワークショップ。頭と身体双方から学びの定着を図る。アクティブラーニングとほぼ同意義。
■講師
中脇健児/場とコトLAB
・NPO法人ワークショップデザイナー推進機構副代表理事
・NPO法人こととふラボ理事
・大阪芸術大学 芸術計画学科 特任准教授
・天理医療大学 非常勤講師
1980年大阪生まれ。“その場にいる人とその場だからできるコトを考える”をモットーに、「場とコトLAB」を2012年よりゆるやかに立ち上げ、2016年本格始動。14年間、伊丹市文化振興財団に所属し、地域と連携して手がけた「伊丹オトラク」「鳴く虫と郷町」は、いずれも街ぐるみの規模となり、10年以上続く。「遊び心」をキーワードに、アート、コミュニティプログラム、地場産業支援、教育、ワークショップなど活動は多岐に渡る。共著に『タウンマネージャー』『地域×クリエイティブ×仕事 ~淡路島発ローカルをデザインする~』(ともに学芸出版)。
■無料説明会(オンライン開催)の様子
5/23に実施した、オンラインでの無料説明会の様子をダイジェスト版としてまとめました。カリキュラムや授業の進め方について、詳しく説明していますので、受講を検討されている方はぜひご覧になってみてください。